Archive for the ‘費用 / 料金 / 報酬’ Category
◎トータルで必要となるだいたいの目安
★相続登記(所有権移転登記及び持分移転登記)は、報酬や実費等全てを含み、登録免許税+「46,000円~65,000円」内の費用にて、ほとんどの方が納まります。
詳細(登記費用等)は以下をご覧下さい。↓
◎法定相続分による所有権移転登記
【司法書士報酬(税抜)】
1.登記申請書作成及び申請代理 40,000円
2.戸籍の取得代行&調査 1,000円~15,000円
3.登記事項事前調査 不動産1個に付1,000円
4.相続関係説明図の作成 3,000円~6,000円
5.完了後の登記事項証明書取得代行 0円(サービス)
【登録免許税や実費】
1.登録免許税 固定資産評価額の0.4%
2.登記事項証明書(事前) 不動産1個に付700円
3.相続関係書類(戸籍謄本等)の取得 1通750円
*被相続人出生時までの連続した全ての戸籍が必
要となります。
4.通信費・郵送料 500円~1,500円
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎遺産分割による所有権移転登記
【司法書士報酬(税抜)】
上記(法定相続分)に加え次の報酬が必要となります。
1.遺産分割協議書の作成
→(分割案確定・不動産のみ) 12,000円
→(分割案確定・預貯金等も含む) 30,000円
→(分割案未確定) 50,000円~90,000円
【登録免許税や実費】
上記(法定相続分)と同じ。
《ご注意》
固定資産評価額や申請件数などによって費用や報酬は変わってきますので、上記金額は一般的目安としてお考え下さい(最低かかる費用等です)。
正式な見積りをご希望の場合はお気軽にお問合せ下さい。
また、報酬自由化により、司法書士報酬は全国一律どこでも同じ金額という訳ではありません。
◎無料相談実施中◎
相続登記やその他不動産登記(抵当権抹消登記・所有権移転登記)、相続手続き、遺産分割、遺言書の作成に関する無料相談実施中ですので、お気軽にお問合せ下さい。
→ 無料相談・お問合せはコチラから>>
「西東京市(田無)小平(花小金井)相続登記相談ガイド」
トップページへ>>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
関連記事
「申立費用(実費)と書類作成報酬(税抜)」
◎相続放棄
1.司法書士報酬 30,000円
2.実費 収入印紙代800円+郵券代等
◎相続の承認・放棄の期間延長
1.司法書士報酬 30,000円
2.実費 収入印紙代800円+郵券代等
◎限定承認
1.司法書士報酬 30,000円
2.実費 収入印紙代800円+郵券代等
◎遺留分減殺請求
1.司法書士報酬 30,000円
2.実費 収入印紙代1,200円+郵券代等
◎寄与分を定める処分
1.司法書士報酬 30,000円
2.実費 収入印紙代1,200円+郵券代等
◎推定相続人の廃除(遺言)
1.司法書士報酬 30,000円
2.実費 収入印紙代1,200円+郵券代等
◎推定相続人の廃除
1.司法書士報酬 30,000円
2.実費 収入印紙代1,200円+郵券代等
◎遺言書の検認
1.司法書士報酬 30,000円
2.実費 収入印紙代800円+郵券代等
◎財産の管理者の選任
1.司法書士報酬 30,000円
2.実費 収入印紙代800円+郵券代等
◎遺言執行者の選任
1.司法書士報酬 30,000円
2.実費 収入印紙代800円+郵券代等
◎不在者財産管理人選任
1.司法書士報酬 30,000円
2.実費 収入印紙代800円+郵券代等
◎相続財産管理人選任
1.司法書士報酬 30,000円
2.実費 収入印紙代800円+郵券代等
◎不動産処分禁止の仮処分
1.司法書士報酬 30,000円
2.実費 郵券代等+登録免許税
◎特別代理人選任
1.司法書士報酬 30,000円
2.実費 収入印紙代800円+郵券代等
◎遺産分割
1.司法書士報酬 30,000円
2.実費 収入印紙代200円+郵券代等
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「遺言書・遺産分割協議書の作成支援報酬(税抜)」
◎公正証書遺言の作成支援
1.司法書士報酬 70,000円~
2.実費 公証人・立会人費用、戸籍謄本代等
◎自筆証書遺言の作成支援
1.司法書士報酬 40,000円~
2.実費 戸籍謄本代等
◎秘密証書遺言の作成支援
1.司法書士報酬 70,000円~
2.実費 公証人・立会人費用、戸籍謄本代等
◎遺産分割協議書(分割案確定)の作成支援
1.司法書士報酬 12,000円~
2.実費 戸籍謄本代等
◎遺産分割協議書(分割案未確定)の作成支援
1.司法書士報酬 50,000円~
2.実費 戸籍謄本代等
◎遺言執行(遺言執行者)
1.司法書士報酬 事案により異なります
2.実費 申立費用等
◎相続財産の処分等
1.司法書士報酬 事案により異なります
2.実費 事案により異なります
《ご注意》
報酬自由化のため、司法書士報酬は全国一律どこでも同じというわけではありません。
◎無料相談実施中◎
相続登記やその他不動産登記(抵当権抹消登記・所有権移転登記)、相続手続き、遺産分割、遺言書の作成に関する無料相談実施中ですので、お気軽にお問合せ下さい。
→ 無料相談・お問合せはコチラから>>
「西東京市(田無)小平(花小金井)相続登記相談ガイド」
トップページへ>>
関連記事
「司法書士基本報酬(税抜)と登録免許税」
◎トータルで必要となるだいたいの目安
★所有権移転登記及び抵当権設定登記は、報酬や実費等全てを含み、登録免許税+「45,000円~65,000円」内の費用にて、ほとんどの方が納まります。
★抵当権抹消登記及び住所氏名変更登記は、報酬や実費等全てを含み、登録免許税+「17,000円~21,000円」内の費用にて、ほとんどの方が納まります。
詳細(登記費用等)は以下をご覧下さい。↓
◎所有権移転登記
1.司法書士報酬 40,000円
2.登録免許税
(相続)固定資産評価額の0.4%
(売買)固定資産評価額の2%
但し、土地については1.5%
(贈与)固定資産評価額の2%
(財産分与)固定資産評価額の2%
◎抵当権抹消登記
1.司法書士報酬 15,000円
2.登録免許税
不動産1個につき1,000円
◎抵当権設定登記
1.司法書士報酬 40,000円
2.登録免許税 債権額の0.4%
◎住所氏名変更更正登記
1.司法書士報酬 10,000円
2.登録免許税
不動産1個につき1,000円
*記載のない登記についてはお問合せ下さい。
「その他事案によって必要となる報酬(税込)」
◎本人確認および本人確認情報の作成
(登記済証・権利証を紛失した場合に必要となります)
47,000円
◎登記原因証明情報の作成
3,000円/枚
◎契約立会い(登記原因証明情報作成料込)
18,000円(税込)~
◎事前調査(登記事項証明書)
不動産1個につき1,000円
《ご注意》
登記事項証明書の事前調査や登記済証(権利証)・登記原因証明情報の有無、また、ご希望される登記の前提として申請しなければならない登記の発生(住所変更登記)など、現在登記されている状況や登記内容、不動産の数、課税価格・申請件数・文案を要する書面の作成及び各種証明書取得代行の要否などにより、費用や報酬は変わってきます。
従い、上記金額は一般的目安としてお考え下さい(最低かかる費用等です)。
正式な見積りをご希望の場合はお気軽にお問合せ下さい。
また、報酬自由化により、司法書士報酬は全国一律どこでも同じ金額という訳ではありません。
◎無料相談実施中◎
相続登記やその他不動産登記(抵当権抹消登記・所有権移転登記)、相続手続き、遺産分割、遺言書の作成に関する無料相談実施中ですので、お気軽にお問合せ下さい。
→ 無料相談・お問合せはコチラから>>
「西東京市(田無)小平市(花小金井)相続登記相談ガイド」
トップページへ>>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・