アーカイブ
カレンダー
2010年10月
    11月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
さくら司法書士事務所

東京都西東京市田無町
5-2-17
ヨーカ・ルナージュ304号
「田無駅」北口徒歩4分
TEL042-469-3092
《営業時間》
 平日:9時~18時
土日祝日:休
《メ-ル相談》
 24時間受付
《電話相談》
 平日9時~18時

◎遺産分割とは

相続が開始すると、当然(何ら特段の行為を要せず)に、被相続人の財産は相続人に帰属します。

財産が当然に相続人のものになるということは、相続人は財産をどのように処分するか決められる権利があということであり、また、民法で定められた法定相続分通りの割合によって、機械的に財産を分けることは、物理的にも、そして、感情的にも適切でないことが多々あるでしょう。

そこで、相続人間での話合いによって、具体的に財産をどのように分けるのかを話合い、その話合いによって決まった内容に沿って財産を分配する手続きを遺産分割と言います。

 

  

◎遺言が優先します

財産の処分権は、その所有者にあります。 そして、財産の所有者たる被相続人(死亡者)は、その生前中遺言によって、自分の財産をどのように処分するか自由に決めることができます。従い、被相続人が遺言を残している場合には遺言の内容に沿った遺産の分割方法が優先されます。

  

★遺言がある 
  遺言の内容に沿って分割

★遺言はない 
  法定相続 → 遺産分割協議 
→ 協議内容に従い分割

 

 

 ◎相続人全員で遺産分割協議する必要があります

遺産分割協議は、相続人全員が一同揃って行う必要はありませんが(もちろん、一同揃って行うことが望ましいことは言うまでもありません)、一部の相続人を除外した協議は無効となります。

また、分割の割合や方法は、遺産の種類や性質、各相続人の年齢や職業等一切の事情を考慮して適切に行う必要があります(民906)。

 

 

 ◎無料相談実施中◎
相続登記やその他不動産登記(抵当権抹消登記・所有権移転登記)、相続手続き、遺産分割、遺言書の作成に関する無料相談実施中ですので、お気軽にお問合せ下さい。
  → 無料相談・お問合せはコチラから>>

 

 

「西東京市(田無)小平(花小金井)相続登記相談ガイド」
トップページへ>> 

 

当サイト運営事務所 「さくら司法書士事務所」
公式HPへ>>

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

関連記事

One Response to “遺産分割協議とは?(遺産処分の話合い)”